介護保険 ケアマネージャー 資格 制度

介護保険で誕生、ケアマネージャーとは?

ケアマネージャとは?

 

日本語で介護支援専門員(かいごしえんせんもんいん)というのが正式名称で、
略して【ケアマネ】とも呼ばれたりします。

 

 

 

ケアマネージャーの主な仕事は、
居宅介護支援事業所や在宅介護支援センター、
介護老人福祉施設・グループホームなどに所属し、ケアプランの作成・給付管理・
関係機関との連絡などを行い、介護保険制度で要介護・要支援と認定され
た人たちに対してケアマネジメントという新しい手法によって介護サービスを
行っていきます。

 

 

 

また、ケアマネージャーになる為には1年に1回ある筆記試験に合格することと
医療・福祉関係での実務経験も必要になります。

 

 

実務経験の受験資格が少しややこしいのですが、簡単に説明すると医療・福祉
の法定資格を持ちその資格の関連業務に5年以上か、福祉介護施設などで10年
以上業務当たっていた人に受験資格が与えられるようです。

 

 

 

 

ケアマネージャーを目指すなら、まず保健士師や介護福祉士の資格を取り実務
経験を積みながら筆記試験の勉強をするのがいいと思います。

 

筆記試験の合格率は平均30%前後ですが、ここ最近は下降気味で平成17度は25%
と低くなってきてます。

 

 

 

 

 

【対象法定資格】
医師,歯科医師,薬剤師,保健師,助産師,看護師,准看護師,理学療法士,
作業療法士,社会福祉士,介護福祉士,視能訓練士,義肢装具士,歯科衛生
士,言語聴覚士,あん摩マッサージ指圧師,はり師,きゅう師,柔道整復師,
栄養士(管理栄養士を含む。),精神保健福祉士